申請をした製品の制作を第三者に委託をしてよい?
当申請は、3Dモデラーによる創作活動の収益化の一助とする意図で企画したものであり、基本的に申請者=販売者=制作者であることを前提としています。 複数人での制作を想定されている場合は、制作チーム代表1名が販売者かつ申請者と […]
商品名に記載する事はありますか。
【YM規格】と記載ください。「白鳥専用」などYOYOGI MORI製品名の使用は可能です。
審査に通ったら YOYOGI MORI 公式を名乗って良い?
公式ということにはなりませんが、当申請は規格利用の公認をするものです。申請された製品の商品詳細ページにて「YOYOGI MORIの、YM規格(○○サイズ Woman L)に対応した製品です」である旨を記載ください。
審査とはどういった基準で行われますか?
当申請を適切に利用して頂く為に、確認の機会を頂いています。以下の基準です。 ・利用規約、ガイドライン、表現に関わる基準に則る内容であること。・第三者の著作権を侵害しないこと。・記入漏れや、上記に則っていないものはNGや再 […]
申請フォームでは何を聞かれますか?
申請フォームに必要な内容は以下となります。予めご用意ください。 ・作家名&本名・住所・連絡先メールアドレス・SNSアカウント(Twitter/BOOTH/pixiv/Tumblrなどの中からひとつは必須)・注文番号・制作 […]
申請資格の基準はありますか?
申請するサイズと同規格のアバター購入履歴がある方が対象です。